東村山浄水場で量産型カエルちゃんと出会ったタマヲ。
おそらく、東村山には他にも量産型がいるに違いない!と思い込んだら試練の道を。
探し当てた東村山かえる公園で、思った通りの量産型カエルちゃんと出会った。。
東村山浄水場で杉並・かえる公園と同型のカエルちゃんをみつけたタマヲは、
この型のカエルちゃんは量産されて、各地にいるに違いないと思い(込み)、
早速調査を開始した。
まずは、ちんまりした場所に、1体だけ量産型がいた東村山市。
もしかすると、東村山市で何体か購入してるかもしれないじゃない?
と地図を広げてみれば、
『かえる公園』があるではないか!
これは、量産型のにおいがプンプンしますぞ!!
早速、西武新宿線・久米川駅から新秋津行きのバスに乗り込む。
所沢街道を10分弱。
全生園と言う大きなハンセン病の国立療養所がある。
ハンセン病と言えば、『砂の器』だね。
なんて思ってるヒマもなく、
やってるんだかやってないんだか微妙な佇まいの青葉ボウルを過ぎ、
かえる公園の最寄バス停・空堀橋に着く。
周りを見回すが、めぼしい物はな〜んにもない。
ただの幹線道路とゆーかなんとゆーか・・・。
空き地と工場しかない・・・みたいな。
なんだか、淋しい場所だ。
地図を頼りに、空堀川を久米川方面に歩くと
左手に入る道の突き当たりに団地が見えた。
むむっ!カエル反応アリっ!!
団地に近寄ってみれば、 フェンスの向こうにはただの空き地が広がってる。
センサーの故障か?
道沿いに団地の縁を歩くと、フェンスの中に
あの見慣れたあんこ玉状のフォルムが見えた。
しかも、あんこ玉は4体!
なにやら相談しているように円陣を組む
カエルちゃんたち。
その頭の上を踏みつけにして、子供たちが遊んでいる。
悔しい。ワシも一緒に遊びたいぞーっ!
足早に公園を囲むフェンス沿いを入り口目指す。
すると、なんと言うことでしょう!
公園の入り口には、
デカイカエルちゃんが風神・雷神のように
左右に据え付けられているではありませんか!
その高さ1メートル。デカイよ。丸いよ。カワイイよ。
シンボーたまらん!!!
ここ数年の治安の悪化が原因なのか、
もともと存在しなかったであろう門が設置されており、
不審者が入れないように高い柵まで作られていた。
なので、柵の内側に無理やり入れられた格好のデカ・カエルちゃんたちは
まるで、囚われの身のように見える。
何やら物悲しい気がしないでもないが、
子供たちの安全の為なら仕方あるまい。
公園の中では、子供たちが相変わらず
カエルちゃんたちを踏みつけにして遊んでいる。
その姿を遠目に撮影したものの、
昨今の事件等を考えると不審者丸出しの行為なので、
子供たちが遊び飽きて去るのをじっと待った。
それはそれで不審者っぽいのだが・・・。(苦笑)
待つこと10分弱。
タマヲの放つ
「早くよけろや、オラー!」
とゆーオーラを感じ取ったのか、子供たちは去った。
これで、カエルちゃんは4体とも私のものよん!
と、カエルちゃんを一体一体ためつすがめつ撮影。
紛れも無く、杉並・かえる公園と東村山浄水場と同じ型のカエルちゃん。
これで、7体確認完了!
エラい満足感はあったものの
カエルちゃん撮影の時、不審者と思われないように
何か対策をしないとイカン
と思ったタマヲなのだった。
■住 所
東京都東村山市青葉町2丁目
■交 通
西武新宿線『久米川』から
西武バス・新秋津行にて10分『空堀橋』下車
徒歩5分
■関連サイト
杉並・かえる公園(ケロリン村)
東村山浄水場(ケロリン村)
国立療養所多摩全生園
■訪問日:2005/06/11